2024-12

消防設備

消防設備士の資格がなくても消防点検ができる点検資格者!受験資格や難易度、設備士との違いについてまとめました!

専門知識のない方にも伝わるように消防設備についてラフに情報を発信する消防設備雑記です!本日は消防設備士の資格を取得しなくても消防設備点検ができるようになる『点検資格者』という資格について解説します! ...
消防設備

火災報知器の誤作動の原因ってなに?消防設備士が解説します!

専門知識がない方にも分かるよう専門用語は使用せずに消防設備の情報を発信している消防設備雑記です! 本日は、消防設備の一つである自動火災報知設備の感知器が誤作動してしまうケースについて解説します! まず...
消防設備

消防設備士が選ぶ本当におすすめな業務用消火器1選【忖度なしです!】

専門知識のない方に伝わるよう専門用語を使用せずラフに消防設備の情報を発信している消防設備雑記です! 本日は、消防設備士として多い時には1万本近くの消火器を点検しているわたくしJumoが一切メーカーに忖...
消防設備

消防から立入検査の連絡が来た!どんな事を確認されるのか、拒否権はないのかについて解説!

専門知識のない方にも伝わるようラフに消防設備の情報を発信している消防設備雑記です!本日は「消防から立入検査の通知が届いたんだけど拒否権はないの?」とお客さんから聞かれたので、ほかにも立入検査について知...
タイトルとURLをコピーしました